
メンバーの声

西村 昭彦
阿木土建株式会社/会社員
私は建設業で働いています。建設業と言っても数多くありますが、主に道路の側溝を入れたり、山林や田園等の整備をしています。個人的な仕事内容としては、現場管理だけではなくスコップを持って作業もします。
JCに入会してよかったことは、一番は人の輪が広がったことだと思います。実家の会社に戻ってきて1年目の時に声をかけていただきましたが、友達も地元を離れてしまいほとんどいなく、交友の輪を広げるためにも入会しました。そして建設業という業種は高齢化ともいわれていますが、前の会社でも今の会社でも同期や後輩はいませんでした。JCは単年度制を採用していますが、社会に出て初めて同期や後輩を持つことができました。その中で教えることや、自分も学ぶことが多く大変なこともありますが、40歳までという限られた期間で本当に密度の濃い生活ができているのではないかと思います

西尾 直洋
髙木利彦税理士事務所/事務員
私は坂本にある税理士事務所で事務員をしています。資格の勉強をしながら青年会議所の活動も行うことになり、入会はしたものの最初は大丈夫かなと不安に思うところもありました。
しかし青年会議所に入会して、同じまちに住み暮らす多くの仲間に出会えたことや、ただ仕事をして生活しているだけでは体験することはなかった、自分のまちのための各種事業の経験等があります。そのような事業の経験、構築をしていく中で、何事にもしっかりとした目的意識をもてるようになったことは、一番自分にためになったと感じています。それは、青年会議所の中だけでなく、仕事や、日々の生活の中でもそうした目線をもてることへ繋がり、何事にもメリハリの効いた行動ができ、以前よりもうまく時間を使えるようになりました。

柘植 信吾
株式会社 レクストエール
私は中津川市内を中心に冠婚葬祭業をしています。結婚式場、葬儀ホールの運営、施行にまつわる各種サービスなどをしています。
青年会議所に入ったきっかけは、仕事に関わる同年代の仲間が欲しかったからです。人と関わり、新しい考え方を学んだり、刺激を受け成長したいと考え、入会をしました。実際に入会してみて、諸先輩方やメンバーの皆様から色々な知恵や考え方、そして仕事だけでなく、このまちを良くしていかなければならないという気持ちを教えていただくことができ、考え方を変えるきっかけとなりました。毎年各種事業で関わる市民の皆様や色々な地域の青年経済人と関われるのも大きな魅力の一つです。普通に生活をしていたら出会えない人や事柄に触れられたのも得られた財産の一つです。もちろん、JCに入らなくても生活は出来るし、学ぶことも出来ると思いますが、より多くの経験を積みたい人、学びや出会いが欲しい方は、是非一緒に活動をしましょう!

吉村 栄里
東清株式会社
私は、生活環境保全を行う会社で事務職として働いています。私が担当している仕事は、ISO14001の事務局業務、採用の窓口、許可更新など行政への届け出業務等を行っています。
JCに入会して良かったことは、ロールモデルに出会えたこと、皆さんから学びを得られること、仲間ができることです。JCのメンバーの皆さんは、JCの事業はもちろんのこと、仕事や私生活のことを親身になって相談にのって、アドバイスを下さいます。それぞれ、今まで歩んだ背景が異なっていて、自分にないものを持っていらっしゃる。このように幅広い方に出会え、一緒に事業を行っていく中で、強いつながりができ、「仲間」になる…これはJCだからこその環境だと思います。
また、中津川JCの先輩は、「JCは卒業した後に地域のリーダーを輩出するために、40歳までに様々な機会を通してトレーニングする」場所だと仰っています。だからこそ、尊敬できる先輩、同期、後輩がいるのだと思います。JCメンバーというだけで、現役メンバーだけでなく、JC卒業生の方とのつながりを頂けることも有難いです。

小倉 大地
有限会社 恵北損保/会社員
私は、中津川市を中心に保険代理店の営業として働いております。当社は損害保険をメインとした保険代理店でしたが、現在は生命保険にも力を入れて日々奮闘しております。
青年会議所に入会したきっかけは、私のまわりには、同世代で会社を経営されている方や、今後会社を担っていく後継者の方がいなかったので、純粋に同じ境遇の同世代の仲間が欲しい、そしてなによりも自分を変えたいと思い入会しました。
実際に入会して良かったことは、言いたいことが言い合える同期入会の仲間ができたこと、異業種の仲間から自分には無かった考え方、情報が得られることです。また、青年会議所には出向というものがあり、各青年会議所の垣根を越えて、各地から集まったメンバーと交流ができ、中津川にいるだけでは有り得ない、繋がりを作ることができる魅力的な団体だと思います。ただ、出向の魅力は出向した者にしか分からないと、先輩が仰っていました。今後もチャンスがあれば、様々なことにチャレンジをしていきたいです。

菱田 高志
株式会社くれない冷菓/取締役
私の会社は、卸売業・小売業を行っており、主にアイスクリームなどの冷凍品をお店に卸したり、明治の乳製品を中津川市、恵那市のご家庭への定期配達を行っています。私個人の仕事内容としては、主に乳製品の家庭配達を中心に、総務や経理などを行っています。
JCに入会して良かったことは、人の輪の広がりと、それらの人との関わりの中で、様々な刺激を受けたことです。人は人によって磨かれるという言葉があります。JCは40歳までの限られた時間の中で、自分の仕事とは全く違う課題に異業種の仲間と真剣に向き合うことで、今までの自分にない価値観やスキルを磨くことができるのではないかと思います。

一般社団法人中津川青年会議所
お問い合わせ/アクセス
〒508-0045 岐阜県中津川市かやの木町1-20 商工会議所内
TEL:0573-65-4656
FAX:0573-66-0960