n-jc01の記事一覧

共生社会創造委員会

ごちゃまぜ井戸端会議 DAY1

2023年4月22日(土)、福祉系外部協力者と事業参加者を招いての事業、「ごちゃまぜ井戸端会議 DAY1」を実施致しました。当日は、東京都立大学 准教授 室田信一様をお招きし、第1部、第2部に分け、事業を行いました。 第1部では、「地域共生社会の実現に向けて~地域共生社会ってなに?~」をテーマに、地域共生社...

共生社会創造委員会

ごちゃまぜ井戸端会議inNAKATSUGAWA

(一社)中津川青年会議所では、本年度、地域共生社会の実現に向けて、ハンデの有無に関係なく、みんなが活躍できる中津川を創り出していきます!そのためにも、先ずは自分たちが地域の課題を「仕方がない」ではなく、「社会は自分で変えられる!」という地域共生社会の観点を持ったリーダーを創り出す事業を行います! この中津川...

アーカイブ

【第2回東濃会議】

3月18日(土)に、多治見の地にて第2回東濃会議が開催されました。中津川青年会議所としては3月度例会としての参加ではありましたが、東濃会議を開催する意義や、東濃5LOMの運動の方向性を知ることで、LOMの垣根を越えての交流を図ることができました。 懇親会では『人狼ゲーム』というレクリエーションを行いました。...

執行部

【(一社)恵那青年会議所・(一社)中津川青年会議所2月度合同例会】

2月21日(火)(一社)恵那青年会議所・(一社)中津川青年会議所2月度合同例会が恵那の山菜園の地で開催されました。 2022年度から始まり、今回で2回目の合同例会でしたが、生活圏が近い隣のLOMとして交流を深め、お互いを知る中で新たな繋がりや関係性をより強固にする機会になりました。この交流もLOM間での繋が...

青少年委員会

【新年会の開催】

1月13日(金)、2023年度新年会を開催しました。ご来賓の皆様・特別会員の皆様には、ご臨席・ご祝電賜り、誠にありがとうございました。 まずは第68代理事長柴田郷史君より2022年度の事業報告と支えて下さったご来賓・特別会員の皆様へ感謝をお伝えしました。 その後、第69代理事長段厚美君より、2023年度の方...

執行部

【賀正】一般社団法人中津川青年会議所 2023年度 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては新春の門出を健やかにお迎えになられたことと謹んでお慶び申し上 げます。 また、旧年中は一般社団法人中津川青年会議所に対し格別なるご高配を賜りましたこと厚く御礼申し上げます。 本年度は、  革新 ~持続可能な幸せを生み出す力であれ~ をスローガンに掲げ...

アーカイブ

【12月度担当例会の開催】

12月3日(土)、12月度例会を開催しました。中津川青年会議所では、毎年12月に40歳まで活動されたメンバーの卒業生を送る会の開催を行なっております今年の卒業式のテーマを「絆〜語り明かした日々〜」とし、開催させていただきました。卒業生の皆様には、会場までの移動中に、車内にて卒業生の青年会議所活動をこれまで支...

アーカイブ

【OB交流会の開催】

10月21日(金)、パルティールプラスにて10月度例会、OB交流会が開催されました。OB交流会は、現役メンバーと特別会員である先輩方との貴重な交流の場であります。 まずは、本年度の活動について各委員会の委員長より報告させていただきました。 その後には、段理事長予定者率いる2023年度役員紹介のお披露目をさせ...

アーカイブ

【岐阜ブロックサッカー大会in各務原】

10月16日(日)第25回岐阜ブロックサッカー大会が各務原市の各務原市総合運動公園にて開催されました。過ごしやすい気候の中、監督の西尾 直洋君とキャプテンの岩本 千恵君を中心に特別会員の皆様や、現役メンバーが集まりました。結果としては、予選は2位で突破し、本戦の第一試合で敗退なってしまいましたが、現役メンバ...