
ごちゃまぜ井戸端会議 in NAKATSUGAWA DAY4
8月27日に事業の集大成であります、「ごちゃまぜ井戸端会議 DAY4」を実施致しました。当日は、7月30日に行われた、「ごちゃまぜフェスタ」で吸い上げたアンケート結果を基に、今後、中津川市でどんなことを行っていく必要があるか、5月27日、28日で学んだことを活かし、地域課題の解決策を立案致しました。 青年会...
8月27日に事業の集大成であります、「ごちゃまぜ井戸端会議 DAY4」を実施致しました。当日は、7月30日に行われた、「ごちゃまぜフェスタ」で吸い上げたアンケート結果を基に、今後、中津川市でどんなことを行っていく必要があるか、5月27日、28日で学んだことを活かし、地域課題の解決策を立案致しました。 青年会...
7月30日、ハンデや属性の有無に関係なく当たり前に誰もがいられる小さなコミュニティを創り出すという目的のもと「ごちゃまぜフェスタ」が開催されました。緑地公園、にぎわい広場、中津川市ひと・まちテラスといった公共空間である3会場を活用し、開催させていただきました。当日は、暑すぎるくらい天気が良く、多くの方に来場...
2023年4月22日に引き続き、5月27日、28日に、「ごちゃまぜ井戸端会議 DAY2,DAY3」を実施致しました。当日は、宮崎県三股町にあります、三股町コミュニティデザインラボ様をお招きし、事業を行いました。 5月27日については、第1部として、「地域共生社会の実現に向けて~自分たちのまちは自分たちで楽し...
2023年4月22日(土)、福祉系外部協力者と事業参加者を招いての事業、「ごちゃまぜ井戸端会議 DAY1」を実施致しました。当日は、東京都立大学 准教授 室田信一様をお招きし、第1部、第2部に分け、事業を行いました。 第1部では、「地域共生社会の実現に向けて~地域共生社会ってなに?~」をテーマに、地域共生社...
(一社)中津川青年会議所では、本年度、地域共生社会の実現に向けて、ハンデの有無に関係なく、みんなが活躍できる中津川を創り出していきます!そのためにも、先ずは自分たちが地域の課題を「仕方がない」ではなく、「社会は自分で変えられる!」という地域共生社会の観点を持ったリーダーを創り出す事業を行います! この中津川...